Google Chrome for Macの機能拡張で
1Passwordのオートコンプリートを利用する
Google Chrome for Macのβ版がアップデートされ、
ブックマークの同期機能やExtensionsを(比較的)気軽に利用できるようになりました。
パスワード管理ツールに、シェアウェアの1Passwordを利用しているBUNとしては、
できればChromeでも使いたいなと思っていた矢先。
専用のExtention(ただし、α版)がリリースされていることを知りました!
Chrome で 1Password が使えるようになる Extensions がリリースされました - MacBookの小部屋
http://dbarg2.blog102.fc2.com/blog-entry-876.html
これは、便利ですね。
現在のところ、表示中のページに紐付けられた
アカウントの一覧を表示する機能しかありません。
希望するアカウント名をクリックすると、
IDやパスワードなどが自動入力されますが、ログインボタンは手動です。
SafariやFirefoxのExtensionと比べてしまうと、
まだまだ・・・というのが正直なところ(笑)
とはいえ、これまで1Passwordを別に起動し
アカウント情報をコピー&ペーストしていたことを思えば、とても便利。
1Passwordユーザーの方は、ぜひチェックしてみてください。
なお、どの機能拡張をインストールしようか迷っているみなさん。
下記リンク先が、参照になると思いますよ。
15 Must Have Google Chrome Extensions for Web Designers & Developers
http://graphicalerts.com/15-must-have-google-chrome-extensions-for-web-designers-developers/
Google Chrome 拡張機能60個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
http://web-marketing.zako.org/web-tools/best-google-chrome-extensions.html
ここ最近の雪、容赦ない・・・という感じですね。
個人的に「もうお腹いっぱい」です(苦笑)
トラックバック(0)
トラックバックURL : http://gabs.cc/mt/mt-tb.cgi/tb
※お手数ですが、上記URLの「tb」を「28」に置き換えてPingを送信してください。
- Feb 12,2010
- Web
- コメント(0)
- トラックバック(0)
コメントフォーム