無線LANモバイルルーター、CQW-MRB。
思った以上に便利かもしれない。
セミナーなどを受講する際、気になるのはネット環境の有無。
Google ドキュメントでメモを取る習慣があるBUNには、重要な問題だったりします。
比較的新しい施設であれば、無線LANが提供される場合もありますが、
地元福島界隈では、まだまだ「有線LANがあれば、まだまし」という状況ですので、
これまではMacBook Proにイー・モバイルのD22HWを挿していました。
2月10日に参加したdachas 008で実際に使ってみて、
無線LANモバイルルーター CQW-MRBと併用すれば、かなり使い勝手がよくなることが判りましたので、
使用感をレポートしてみたいと思います。
イベントレポートについては、他の2人に任せた・・・ぼそ(笑)
CQW-MRBは、USBタイプのデータカードを繋げることで、
Pocket WiFiやどこでもWi-Fiのように、PC・iPod Touch・WiFi機能搭載の携帯ゲーム機など、
複数の端末から同時にWiFi接続できるようになるルーターです。
購入前にPocket WiFiやWiMAXへの乗り換えも検討しましたが、
既存契約のまま、(違約金などの)追加費用なしで利用できる点は、嬉しいですよね。
本体にLANポートが1つ付いているので、
ケーブルを繋げれば、自宅や外出先が無線LAN環境になります。
また、交換可能なバッテリーが付属しているため、
セミナー中は3Gの電波が届く場所にこれを放置・・・といった、利用法も考えられます。
今回のセミナーは、2時間ちょっとでしたが、
セッション開始直前に電源をONにして、そのまま放置していても
最後までバッテリーが切れることはありませんでした。
以前、iPhone用にと購入したeneloop mobile boosterもあるので、長丁場も問題なさそう。
TwitterやGoogle検索、Google ドキュメントの文字入力をしましたが、
MacBook ProのUSBポートに直接データカードを挿している時よりも、ページ表示は早い印象。
メールサーバーの一覧取得では、CQW-MRB経由の方が早いことを実感できました。
がじろうさんのネットブックを同時接続した状態で、
全く気にならなかったことを考えても、これはオススメですよ。
セミナー会場でBUNを見かけたら、お気軽にお声掛けください。
体感していただけば、この気持ちがもっと伝わるはず!(笑)
このルーター、Twitterで@toricocoさんに教えていただきました。
三阪さん、ありがとですー ^ ^
トラックバック(0)
トラックバックURL : http://gabs.cc/mt/mt-tb.cgi/tb
※お手数ですが、上記URLの「tb」を「25」に置き換えてPingを送信してください。
- Feb 11,2010
- 雑記
- コメント(0)
- トラックバック(0)
コメントフォーム