写真持ち込みで免許を更新してきた

postar.jpg
免許証の写真って、免許センターで職員の方が撮ってくれますよね。
でも、顔が見えていればいいので、大抵の場合、一回の撮影で終わってしまいます。
撮った写真の確認はさせてもらえず、出来上がってきた免許証を見てがっかりすることってありませんか?
私は毎回がっかりしていました。この免許証を3年(人によっては5年)使わなければならないと思うと、早く次の免許更新にならないものかと思っていました(笑)

でも!
平成23年3月から、この悩みが解決されました!!

この日から運転免許証写真を持ち込めるようになったのです!

続きは以下へ!

タイミングが良いことに、私は今年の6月に免許更新だったので、早速、福島県福島市にある「フォトスタジオ若葉」さんで免許証用の写真を撮影してきました!ひゃっほい!ベストタイミング!

姿勢や角度などのアドバイスをいただけた上に、撮影した写真を確認できるので、お気に入りの写真をセレクトして、いざ免許センターへっ!!!

免許センターへ到着後、どこで持ってきた写真を渡せばいいのか、手遅れになる事態は避けたかったので、入り口で案内をしているおじちゃんに聞いてみた。

私「あの、すいません、免許証に使う写真を持ってきたのですが、どこで渡せばいいですか?」
おじちゃん「え?免許証で使う写真?免許証に使う写真はここで撮るから持ってきても使えないよ。」
私「今年から持ち込めるようになったと聞きましたよ。」
おじちゃん「えー。知らない。そんなの。使えないよー。」
私「ちゃんとしたポスターも出てますよ。(iPhoneで撮影したポスターを見せる)」
おじちゃん「えー。できないよー。無理無理。ここで写真撮るんだから。そんなの持ってきてもダメだよ。」
私「...知人はできたって言ってましたよ。」
おじちゃん「えー。本当にー?できないよー。知らないもん。」
私「......できますよ。見せてもらいましたから。」
おじちゃん「じゃー、上の検査する受付に言ってごらん。できないと思うから。」
私「わかりました。」

なんてやりとりがありましたが、「たぶん免許センターの職員全員は把握してないだろうから、知らないおっさんもいるだろうな」と予想していたので、心折れずに立ち向かえましたw

その後、視力検査と写真撮影の受付のおばちゃんに書類と一緒に写真を渡したら、「はい、わかりました。(ニコリ)」と、スムーズに受付けてくれました。

しかも、写真撮影の手順が省けるので、写真撮影の順番待ちをすることなく、スルリと列を抜け、違反者講習に向かうことができました。ふふふ。さすが私、クールだぜ!w

さて、完成した免許証を、以前のものと比べてみましょうっ!!!
card.jpg

おー!
全然違うwww
以前の写真は、どこから吹いてきたかわからない風に煽られ変な髪型になってるし、顎も突き出し気味で偉そうな上にだいぶ太って見えるwww(今より5キロくらい痩せてたのに...w今の写真より太く見えない?w)不機嫌な顔してるしwww印象悪いなこの写真www

対して、写真館で撮影してきた写真は、変な風も吹いていないし、細く見える角度!かすかな微笑みも素敵じゃないっ!私の魅力がたっぷり伝わるわっ!


以前は、身分証明が必要な時は保険証を提示してましたが、この写真なら免許証を提示できそうです♪


※免許証の写真ですので、顔が隠れている写真や、歯を出した写真は受付けてもらえない可能性があります。
免許証用の写真撮影について知識をもったプロのカメラマンにアドバイスしてもらって撮影することをおすすめします。

※警察署での免許更新は、受け取りまで数日かかるかもしれません。(警察署に問い合わせたわけではないので、詳しいことはわかりませんが、念のため問い合わせていただけると良いと思います。)

さて、10月29日はCSS Nite in FUKUSHIMA, Vol.5です!
みなさまぜひぜひご参加ください(*^_^*)

コメントフォーム

トラックバック(0)

トラックバックURL : http://gabs.cc/mt/mt-tb.cgi/tb
※お手数ですが、上記URLの「tb」を「53」に置き換えてPingを送信してください。