Mac OS Xのローカル環境(MAMP+MacPorts)で
Movable Typeを動かしてみよう - 設定編
Mac OS Xのローカル環境(MAMP+MacPorts)で、Movable Typeを動かしてみよう - 準備編の続き
ということで、Movable Typeの設定方法について見ていきましょう。
なお、余談になりますが。
一部ImageMagickのインストールに失敗する方がいらっしゃる模様です。
そこで、解決策になるかもしれないポイントについて、前回の記事に追記を加えました。
そちらも併せてご確認ください。
STEP.1 htaccessの設置
MAMPでは、CGI(Perl)を実行できるディレクトリが
デフォルトで /Applications/MAMP/cgi-bin/ に制限されています。
そこで、MAMPの環境設定にある[ Apache ] - [ Document Root ]で指定した
localhostのディレクトリにhtaccessを設置します。
Options +ExecCGI AddType application/x-httpd-cgi .cgi .pl
説明は不要かもしれませんが。
エディタで上記の内容を記述したファイルを「htaccess.txt」などの名称で保存します。
これをFinder上で選択後にreturnキーを押し、「.htaccess」にリネームしましょう。
STEP.2 MAMPのポート番号を変更
直接Movable Typeの設定とは関係ないのですが、
MAMPの環境設定にある[ ポート ] - [ ApacheとMySQLの標準ポートに設定 ]をクリックして、
ポート番号を変更しておきましょう。
この変更により、ブラウザからhttp://localhost/でMAMPのDocument Rootにアクセスできるようになります。
STEP.3 Movable Type本体を入手
Movable Type本体は、必要とするライセンス形態にあわせて入手してください。
Six Apart - Movable Type のライセンスと購入について
http://www.sixapart.jp/movabletype/license.html
MTOS: Movable Type オープンソース・プロジェクト | MovableType.jp
http://www.movabletype.jp/opensource/
なお、これ以降はダウンロード(解凍含む)後のフォルダを「mt」にリネームし、
MAMPで指定してあるDocument Root直下にコピーした前提でご説明します。
STEP.4 mt-config.cgiの修正
/mt/mt-config.cgiをエディタで開いて、修正を加えます。
ここでは、SQLiteとMySQLの2パターンを掲載しておきます。
CGIPath http://localhost/mt/ StaticWebPath http://localhost/mt/mt-static # SQLite ObjectDriver DBI::sqlite Database データベース(mt.db)の保存先となるディレクトリ名
SQLiteでの注意点は、データーベースの保存先となるディレクトリのパスを間違えないことです。
CGIPath http://localhost/mt/ StaticWebPath http://localhost/mt/mt-static # MySQL ObjectDriver DBI::mysql Database 作成済みのデータベース名 DBUser MySQLのユーザー名 DBPassword 上記ユーザーのパスワード DBHost localhost DBSocket /Applications/MAMP/tmp/mysql/mysql.sock DBPort 3306
MySQLの場合は、MAMPのphpMyAdmin上で
ユーザーやMT用のDBをあらかじめ設定しておきます。
via:phpMyAdminを使った管理 - phpMyAdminの使い方
http://www.dbonline.jp/phpmyadmin/tutorial/
また、MacPorts上のDBI::mysqlを利用するため、
DBSocketとDBPortを指定してMAMP上のMySQLを参照させる必要があります。
なお、mt-config.cgiの各項目に関する詳細は、公式ドキュメントを参照してください。
via:環境設定ファイル mt-config.cgi の設定 | Movable Type 4 ドキュメント
http://www.movabletype.jp/documentation/configuration.html
STEP.5 Movable Typeの初期化
ここまでの設定で、Movable Typeは動作するハズです。
mt.cgiにアクセスしてみてください。
ポイントは一通り抑えたと思うのですが・・・。
お気づきの点などありましたら、コメントにてツッコミをお願いしますね <(^_^;)
郡山市内は、あいにくの雨。
寒暖の差が激しいので、風邪引かないように注意しないとですね。
コメント:1件
コメントフォーム
トラックバック(0)
トラックバックURL : http://gabs.cc/mt/mt-tb.cgi/tb
※お手数ですが、上記URLの「tb」を「14」に置き換えてPingを送信してください。
- Jun 24,2009
- Apple
- コメント(1)
- トラックバック(0)
はじめまして。
ちょうどトライを始めたときに、良いサイトに巡り会えました。
おかげさまで、ほとんど理解できていないにも関わらず、
順を追って行くだけで、設定完了しました。
ちなみにこちら
OS10.6,mamp1.8.4,MTOS-5.01-ja
を利用していますが
設定編の1.
リネームしようとしたところ
“.”(ドット)で始まる名前はシステムだけが使用できます。別の名前を指定してください。
と指摘され、スルー
設定編の4.
/mt/mt-config.cgiを書き換えて、mt.cgiにアクセスしたところ、エラー
/mt/mt-config-original.cgiを同様に書き換えて進めたところ
順調に進みました。
また、MacPorts上のDBI::mysqlを利用するため、
DBSocketとDBPortを指定してMAMP上のMySQLを参照させる必要があります。
とありましたが、わからなかったのでスルー
こんな感じで今のところ順調にテストサイトいじってます。
素人がここまでできたのは解説がすばらしかったのかと
とりあえず、お礼まで。
追伸
何かあったら質問してもよろしいでしょうか?